人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月1日(土)14:30-17:30

「アサブ雪灯レク&スノーアートスクール」
1/28のワークショップの小学生から大学生までとご近所の方々、麻生総合センターや、児童館のみなさんと小さな雪あかりのおまつりをやります。
2月1日(土)14:30-17:30_b0165697_3133377.jpg

「雪でつくるキャンドル」

2月1日(土)14:30-17:30
場所:麻生児童館(北区北39条西5丁目 麻生総合センター内)最寄り駅は南北線の麻生駅、徒歩3-4分くらい。
主催:札幌市北区役所、麻生まちづくり協議会、麻生地区青年育成委員会、麻生児童会館とSapporo2Project
協力:㈱ホクト造園、AISプランニング

毎年行われている麻生ゆきあかりでは、オリジナルのキャンドルトーチが150本あり、これがめちゃくちゃよくできている!この必殺道具と、Sapporo2のキャンドルを組み合わせます。
今回の新しい試みとして、雪に溶かしたロウを直接流し込んで「雪でつくるキャンドル」を実験します。
キャンドルのリサイクル活動を始めた中脇まりやさん(AISプランニング)との共同作業です。

12:00-14:00 会場つくりとキャンドル準備を手伝ってくれるかた緊急募集!
連絡ください 。080-3234-0228(オダイ)

# by join_sapporo2 | 2014-01-31 03:18 | information

雪でつたえることば

雪でつたえることば_b0165697_35222.jpg

二日後のしかけ。(真下からの眺め)
雪が待ちどおしい!
今日は奇妙な天気で札幌8℃、突風。

# by join_sapporo2 | 2014-01-31 03:06 | documentary

2014_community workshop ASABU_麻生

イベントらしいイベントがないSapporo2_2014ですが、磯崎道佳さんと共同作業実施しました!
2014_community workshop ASABU_麻生_b0165697_2344765.jpg

1月28日(火)のワークショップは田中ヤスくん、南俊輔くんのアーティストのサポートで、大学生〜小学生までで、会場には40人近くの人々で盛り上がりながらある作業を行いました。

「アサブ雪灯レク&スノーアートスクール」
主催:札幌市北区役所、麻生まちづくり協議会、麻生地区青年育成委員会、麻生児童会館とSapporo2Project
協力:㈱ホクト造園、AISプランニング

降る雪をそのまま空に浮かんだことばにしてしまおう、というもの。
仕掛けは、つまりスノーキャッチャーです。
ワークショップの参加者から冬から連想することばを出してもらい、3つの単語を選出。
2014_community workshop ASABU_麻生_b0165697_2503870.jpg

2014_community workshop ASABU_麻生_b0165697_2511528.jpg

2014_community workshop ASABU_麻生_b0165697_2514346.jpg

できたしかけを麻生総合センターの屋上からぶらさげました。
夜間9時過ぎまでの屋外での作業でようやくしかけの取り付けが終了。

4日後のアサブ雪灯レク雪の降り積もることを願いながら、吹雪の中帰宅しました。
たくさんの人に遅くまで助けてもらいました。ありがとうございます。

寒かったです!
(M)

# by join_sapporo2 | 2014-01-31 02:58 | documentary

the color of snow

When we come to think of the substance of snow, we usually expect something white, which suggest glacial, alluring even enchanting //
But in some ancient Chinese landscape painting, the snow would be exemplified by nothing but only few brushes outlined its shape //

# by join_sapporo2 | 2013-03-02 01:02

除雪の世界。スーパースタンダーズとSapporo2

RAW PLAN X FABULOUS Presents "FABULOUS WALL"Feb.2013
除雪の世界。スーパースタンダーズとSapporo2_b0165697_2056313.jpg
2月11日〜末日まで
*3月5から7日頃まで展示は見られる予定です。

くつろげるいいカフェです。ファビュラスはバスセンターの裏にあります。11:00〜23:30

▶映像|スーパースタンダーズ|2012-2013撮影/制作|大通〜北二条通
▶写真|山本顕史|2013制作|豊平区東札幌
▶協力|インタークロス・クリエイティブセンターICC、札幌市雪対策室
▶販売作品|写真「ユキオト」2011制作|山本顕史|¥3,000.-

Super Standards
演出家の高橋研太と写真家の山本顕史との偶然の出会いから発生したレーベル。北国である札幌の地を生かし、さらにそこから世界へ発信する映像レーベルを目指している。二人はこれまでに短編映画を1本と、Music Videoを2本製作。短編映画『Visiting The God of Rock‘n Roll』は、Doi Saket International FilmFestivalでも上映された。Music Videoでも、ミュージシャンとその曲のイメージを大切にしながら、それに自分たちなりの新しい解釈を加え、さらにお客さんやファンの方々に楽しんで頂けるようなものに仕上げている。つまり、Super Standardsとは、Standard(規範)となる技術や方法論を有した二人が、さらにそれを超え、Super(極上の)な作品を作るというコンセプトのもとに作られたレーベルである。

山本顕史
2002年から商業写真を始める。
冬季は生活している札幌の冬をそのまま写真に収める作品を長年制作、展示。シーズンオフの現在は陶器の修繕方法である金継ぎがテーマの作品を構想中。美意識と忍び笑いを大切に創作に励んでいる。デジタル一眼レフの動画機能の充実により必然的に動画も始める。

高橋研太 
東北大学を卒業後、KYOTO映画塾を経て助監督、舞台監督助手の仕事に従事する。
その後、一度は映画/映像制作を諦めるも、やはり自分にはこの道しかないと思い、2002年に地元北海道に戻り、札幌で再び本格的に制作活動に入る。奇をてらう演出ではなく「映画的」瞬間をきっちりと捕まえる演出が信条。
除雪の世界。スーパースタンダーズとSapporo2_b0165697_2132639.jpg
Super Standards is a label that was set up after a coincidental encounter of Kenta Takahashi,a producer,and Akihito Yamamoto, a photographer.
Takahashi and Yamamoto aims to present films to the world that represent characteristics of the northern landscape of Sapporo.
The pair have produced a short film and 2 music videos together. The short film,Visiting The God of Rock‘n Roll, was screened at the Doi Saket International FilmFestival,Thailand(http://dsiff.tumblr.com/films).

Takahashi and Yamamoto also succeededin producing music videos that would attract a wider audience and fan base by making most out of the musicians and the images of their music and adding their own sensibilities at the same time.
Super Standard started with a concept that these two talents who have the ability to make the‘standards’ with their technique and philosophies and take it to a‘super’ level in their work.


◆Akihito Yamamoto (HP:http://harebare.co.jp/)
Yamamoto started commercial photography in 2002.
In winter, he works on a long-term project in which he photographs the winter of Sapporo where he lives, and which he then exhibits. As it is currently out of season, he is currently considering starting a new project where he will document Japanese gold inlay repairs for pottery. His own sense of aesthetics and hidden sense of humour are the important factors his creativity. Recent development in movie functions on digital single lens cameras led him to pursue filmmaking projects.


◆Kenta Takahashi (HP:http://blockhead-films.com/)
After graduating Tohoku University and pursuing a film course in Kyoto,Takahashi worked as an assistant director and as an assistant stage director.
He then decided to give up his filmmaking and producing career. After a blank period, he realised that filmmaking was actually what he wanted to do and came back to his home in Hokkaido to make his own films in Sapporo. In terms of direction, he does not believe in novelty, but in direction that would capture the ‘film-esque’ moments.

# by join_sapporo2 | 2013-02-18 21:05 | documentary